診療案内
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科,アレルギー科,気管食道科
|
---|---|
対応することができる疾患又は治療の内容 | |
病床数(ベッド数) | |
電話番号 | 0144-71-1000 |
連絡方法 |
時間に関して
外来受付時間 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間 |
※平成28年7月1日より午後の診療時間を変更させていただきました。
【休診日】日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
診療予約など | ||||||||||||||||||||||
待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
面会時間 |
対応可能な機能
入院について | |
---|---|
女性向けの機能 | |
外国語の種類 | |
在宅医療の実施 | |
介護サービスの実施 | |
セカンドオピニオンの対応 | |
他の医療機関の紹介 | 院内/院外処方 | 健康診査・相談の実施 | 特定検診・特定保健指導の実施 | 治験の実施 | 予防接種の実施 |
費用に関して
保健診療 | |
---|---|
その他、指定医療機関など | |
クレジットカード | |
診察費用など | |
入院費用など |
その他
届け出ている医療機能情報 | |
---|---|
院内感染予防に対する取り組み | 外部監査・評価について |
診療内容
- 耳疾患
難聴、中耳炎、外耳炎、耳鳴り、突発性難聴、中耳外耳のできものなど
- 鼻疾患
アレルギー性鼻炎、鼻副鼻腔炎、鼻たけ、嗅覚障害、鼻副鼻腔腫瘍など
- 口腔・咽頭疾患
口内炎、舌炎、扁桃炎、咽頭炎、のどの痛みや咳を伴う風邪、腫瘍など
- 喉頭疾患
声帯ポリープ、喉頭炎、声がれ、喉頭腫瘍など
- 頸部腫瘤
耳下腺や顎下腺腫瘍、頸部のリンパ節の腫れ、おたふくかぜなど
上記一般的耳鼻咽喉科疾患の他、めまい、甲状腺疾患、睡眠時無呼吸の診断・治療にも力を入れています。
- 甲状腺疾患
橋本病、バセドウ病、亜急性甲状腺炎、甲状腺腫瘍など
- めまい
メニエール病、良性発作性頭位めまい症など
睡眠時無呼吸では呼吸をモニターする検査やネーザルcPAPなどの治療も行っています。
その他2週間に1度火曜日に補聴器相談を行っています。
補聴器相談は、予約制なので一般外来日に先に診察を受けてください。
アレルギー性鼻炎に対するアルゴンプラズマ療法も予約制になりますので診察時にご相談ください。
更新日:2024-05-10